• 新規会員登録
  • 会員ログイン
  • 業務お取引について
  • OEM
  • 個人向けオンラインショップ
  • インスタグラム

商品カテゴリー

  • アロマテラピーについて

営業日カレンダー

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
11月休業日
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
12月休業日
アロマテラピーについて

アロマテラピーとは

「アロマ(aroma)」は「芳香」、「テラピー(therapy)」は「療法」、すなわち「アロマテラピー(aromatherapy)」は「芳香療法」のこと。
植物から抽出した香りの成分「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てようとする自然療法です。

「公益社団法人 日本アロマ環境協会」では、アロマテラピーを以下のように定義しています。(引用)

『アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である
「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法です。
アロマテラピーの目的

  1. 心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
  2. 心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
  3. 心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す』(引用)

アロマテラピーの注意事項

アロマテラピーの注意事項1
  • 原液を直接皮膚につけないようにしましょう。

精油は植物有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。皮膚に使用する際は、原液では刺激が強いため、希釈(薄める)して使用することが大切です。

誤って原液が直接肌についた場合は、すぐに清潔な大量の水で洗い流してください。

アロマテラピーの注意事項2
  • 精油を目に入れないようにしましょう。

目は皮膚より敏感な部位であるため、さらに注意が必要です。誤って目に入れたり、精油がついた手で目をこするなどしないように注意しましょう。

精油が目に入った場合は、大量の水で洗い流します。決して目をこすらず、速やかに医療機関を受診してください。

アロマテラピーの注意事項3
  • 精油を飲用しないようにしましょう。

希釈したものであっても精油を飲むことや、他の食品と一緒に摂取すること、うがいに使用することをおすすめしません。

精油を誤って飲んでしまった場合、口の中に精油が残っている時は大量の水で口をすすぎます。お子様が飲み込んでしまった場合は、吐かせずに、すぐに医師の診察を受けて下さい。受診するときは、誤飲した精油ビンを持参します。

アロマテラピーの注意事項4
  • 精油を使ってトリートメントオイル、ボディスプレーなどで肌につける場合は、低い濃度で試してから使用することをおすすめします。

皮膚の弱い方、初めてアロマテラピーを利用する方は、精油の希釈濃度に注意が必要です。皮膚につける場合は、低い濃度で試してから使用することをおすすめします。異常がみられたら、大量の水で洗い流し、使用を中止してください。

  • 引火する可能性があるので、火気の近くでの使用は注意してください。
  • 3歳未満の乳幼児には芳香浴以外は行わないでください。
    小さなお子様は抵抗力が弱く体重も少ないため、3歳以上のお子様でも大人の使用量の10分の1程度からはじめ、
    多くても2分の1までを限度とし、十分注意を払って使用してください。
  • 妊娠中・授乳中の方は使用に十分注意してください。芳香浴であれば問題なく使用できますが、濃度に注意し、十分な換気を行ってください。アロマトリートメントなど、芳香浴以外でご使用になられる場合は、医師や専門家の指導に従ってください。
  • 既住症のある方、薬の服用のある方、高齢者の方も使用に十分注意してください。
  • 精油を使ってトリートメントに使用する場合は、低い濃度で試してから使用することをおすすめします。
  • 柑橘系果実の皮を圧搾(コールドプレス/CP)して採った精油には、光によって反応し、お肌に刺激を与える成分(光毒性の成分)が含まれていることがあります。光毒性の可能性のある精油を外出前や外出中に使用するときは十分注意してください。
  • 使用して不安があった場合は、すぐに使用を中止し、医師や専門家に相談してください。

【保管上の注意】

  • 直射日光、高温多湿を避け、冷暗所にたてて保管して下さい。
  • 酸化や揮発を防ぐため、使用後はボトルのキャップをすぐに閉めてください。
  • 乳幼児やペットの手の届かない場所に保管してください。
  • 保存状態にもよりますが、開封後は1年(柑橘系は半年〜1年)を目安に使用してください。
  • 火気厳禁です。

エッセンシャルオイルとは

植物の花や葉、種子、果皮などから抽出された芳香物質が精油です。多くの芳香成分からなり、成分の一つひとつが薬理的な作用を持ちます。揮発性が高く、水に溶けないのが特徴です。原料となる植物から採れる精油の量は非常に少なく、希少価値があります。

「公益社団法人 日本アロマ環境協会」では、精油を以下のように定義しています。

精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質。各植物に特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるもの。(引用)



【主な製造方法】

  • 水蒸気蒸留法

精油を抽出するために最も多く用いられている方法。 原料の植物を蒸留釜に入れ、直接蒸気を吹き込んだり、釜に入っている水を沸騰させたりして、その水蒸気で植物の芳香成分を蒸発させます。この芳香成分を含んだ水蒸気は、次に冷却槽を通って冷やされるうちに液体に戻ります。ここで上に浮いた芳香成分を、水と分離して精油として得ます。なお、抽出の際に発生する水の中には水溶性(水に溶けやすい性質)の芳香成分が溶け込んでいます。この「水」を「芳香蒸留水」といい、ローズウォーター、ネロリウォーター、ラベンダーウォーターなどとして利用されます。

  • 圧搾法

柑橘系の果皮から精油を抽出するときに使われる方法。 昔は手で圧搾して、スポンジに吸わせて回収していましたが、 現在ではローラーや遠心法による機械で圧搾し、低温で精油を得ています。低温で果皮を搾ることをコールドプレス(CP)といい、熱変性がないので、精油本来の芳香を保つことが出来ます。

  • 溶剤抽出法

熱に弱い花等に使われる方法。揮発性の有機溶剤に、植物中の芳香成分を溶かし出す方法で、ローズやジャスミンなど繊細な花の香りを得るのに適しています。この方法で抽出された花のオイルは「アブソリュート」と言われています。溶剤が残留している可能性に対する懸念から、精油と区別する考え方もあります。

エッセンシャルオイルの学名

精油のラベルには、「ラベンダー」「オレンジスイート」など、植物の名前の通称が「品名」として表示されていますが、それと併記してラテン語の「学名」が記載されています。これは、植物は国や地域によって呼び方が異なったり、同じ和名でも異なる種類の場合があるため、間違いを防ぐために、全世界共通の呼び名である学名が使用されているのです。

アロマテラピーに適した精油(エッセンシャルオイル)とは?

植物から抽出された天然100%の精油がアロマテラピーに適しています。 アロマテラピー関連のショップでは、さまざまな商品が販売されていますが、「ポプリオイル」や「アロマオイル」「フレグランスオイル」という名前の、ポプリ用や芳香用の合成香料も同じような容器で販売されており、見た目はエッセンシャルオイルに似ているため注意が必要です。合成のオイルはアロマテラピーの精油としては使用できません。「精油」「エッセンシャルオイル」「Essential Oil」と書かれているか、またラベルに精油名や学名、発売元が明記されているか確認してください。

アロマテラピーの方法

アロマテラピーは植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)をさまざまな方法で利用し、心と身体のバランスをとることで、健康増進や美容などに役立てていこうとする自然療法です。

芳香浴

精油を拡散し、香りを楽しむことにより、心と身体のバランスを整える方法です。

【具体的な利用法】

  • ティッシュペーパーに1〜2滴垂らしてデスクなどに置く
  • キャンドル式芳香器や電気式芳香器 など、専用器具(アロマディフューザーやアロマ対応加湿器)を用いる。
  • キャンドルは無煙無臭をお選び下さい。また火の元には十分お気をつけ下さい。

沐浴法

入浴の際に精油を用いることで、精油の効果に入浴がもたらす効果が加わり、相乗効果が期待できます。

【具体的な利用法】

  • 全身浴法

5ml程度のエタノールで1~5滴混ぜた精油を浴槽に入れ、よくかき混ぜてから入浴します。

  • 半身浴法

5ml程度のエタノールで1~3滴混ぜた精油を浴槽に入れ、よくかき混ぜてから入浴します。

  • 部分浴(手浴・足浴)法

洗面器かバケツに、5ml程度のエタノールで1~3滴混ぜた精油を入れ、よくかき混ぜます。その中に手や足を(手首の上、足のくるぶしの上まで)10〜15分間浸します。

吸入法

精油成分を積極的に吸入し、呼吸器系の不調を緩和する方法です。

【具体的な利用法】

  • 蒸気吸入法

洗面器やマグカップなどに熱湯を入れ、精油を1~3滴以下の精油を落とし、立ち上がる香りの湯気を吸入します。

  • 吸入の際は目を閉じましょう。また、精油成分が直接粘膜を刺激することもあるため、長時間の吸入は避けましょう。

湿布法

精油を入れた水またはお湯に布を浸して絞り、身体の一部分を覆い、冷やしたり温めたりする方法です。

【具体的な利用法】

洗面器に水または適温の湯をはり、1~3滴以下の精油を入れ、タオルを浸し、精油が付いた面を内側にたたんで水気をしっかり絞り絞ります。精油が肌に直接つかないように気をつけながら、ケアしたい部分にあてます。電子レンジなどでホットタオルを作り、内側にアロマスプレーを吹きかける方法も手軽でおすすめです。

  • 温湿布・・・肩こり、頭痛、月経痛などに
  • 冷湿布・・・炎症や腫れを抑えるのに効果的
  • 湿布が皮膚に一定時間密着しますから、皮膚の精油に対する反応や、湿布する時間の長さに注意しましょう。また、目の周りや皮膚の弱いところへの使用は控えましょう。

トリートメント法

精油を植物性のオイル(キャリアオイル)で希釈したトリートメントオイルを、肌にやさしく塗布する方法です。

【具体的な利用法】

植物性のオイル(キャリアオイル)をベースに、精油を1%以下の精油精油を混ぜて、お肌に優しくトリートメントします。ボディーに使用する場合は、1%以下、フェイスに使用する場合は0.1%~0.5%以下になるように希釈してください。(精油1滴は約0.05mlです。)

  • ここでの「アロマテラピートリートメント」は医療や治療を目的とした行為ではありません。

セルフスキンケア

セルフスキンケアのためのクリーム、パック、化粧水などを、精油と材料(精油を希釈するための材料)を使って作ることができます。

アロマテラピーを暮らしへ取り入れましょう

毎日のハウスキーピングにも精油を活用して、香りある暮らしを楽しみましょう。

  • 洗濯に

すすぎのときに精油を1〜2滴入れます。洗濯物をほのかに香らせることができます。

  • 掃除機に

ティッシュペーパーに精油を1〜2滴垂らし、吸い込ませます。もしくはゴミパックに1〜2滴垂らします。排気口から出る生温かい淀んだ風を爽やかにしてくれます。

  • 雑巾がけに

バケツの水に精油を1〜2滴入れ、よく混ぜます

  • 空気清浄に(ルームスプレー)

スプレー容器に無水エタノール5mlを入れ、そこに精油3〜5滴を加えます。精製水45mlを加え、よく振って混ぜます。

  • その他

アロマディフューザーやアロマ対応の加湿器を有効に使って、簡単にアロマテラピー(芳香浴)が楽しめます。

連絡先

〒380-0826 長野県長野市北石堂町1182 ベイユビル5F
「インセントオンラインショップお客様サポート」宛
お問い合わせ:info@inscent-biz.jp

ページトップへ

インセントオンラインショップインフォメーション

お支払方法
●クレジットカード
当店ではVISA/MASTER/Diners/American Express/JCBがご利用可能です。
お支払い回数は一括・分割・リボが可能です。
●Amazon Pay
Amazonに登録された情報を利用してお買い物いただけます。
●銀行振込
銀行 : みずほ銀行
支店 : 長野支店
口座番号 普)1820817
(注)振込手数料はお客様のご負担でお願いします。
●郵便振替
振替口座番号:00520-6-57670 株式会社インセント
(注)振込手数料はお客様のご負担でお願いします。
●代金引換
ヤマト運輸または日本郵便の利用となります。商品到着時に配達員にお支払いください(現金)。
なお、代金引換手数料は全国一律330円(税込)となります。

お支払い方法の詳細


ご返品
●不良品または間違った商品が届いた場合
商品の発送には万全を期しておりますが、万一不良品または間違った商品が届いた場合は、当店の責任と費用負担により、商品の交換、または返品・返金のいずれかの対応を取らせていただきますので、ご連絡くださいますようお願いいたします。
●お客様のご都合による返品の場合
未開封のものに限り、商品お受け取り後8日以内までお受けいたしますので、期日内に返品希望の旨、ご連絡ください。なお、返送料・振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。
発送について
  • 【宅配便】地域によって料金が異なります。 地域別詳細はコチラ >>
    ※10,000円(税込)以上のお買い上げの場合は、送料無料となります。
    ※沖縄県は10,000円(税込)以上でも1,580円(税込)の送料がかかります。
●宅配便発送の場合(ヤマト運輸・日本郵便にて発送)
[配送時間]
当日13:00までのご注文は、当日出荷(土・日・祝日および当社指定の休業日を除く)、
それ以降のご注文は、翌営業日の出荷となります。下記の時間帯よりお選びいただけます。
配達時間指定グラフ
※ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。
お客様情報について
  • お客様からお預かりした大切な個人情報は、商品発送などの業務以外には一切使用することはありません。
    また、これらの情報を第三者に漏らすことはいたしません。
  • 弊社ではSSL(通信データの暗号化)を利用しております。クレジットカード番号は暗号化されて送信されます。
    どうぞご安心してご利用ください。
インセントオンラインショップ (inscent-biz.jp)
株式会社インセント
〒380-0826 長野県長野市北石堂町1182ベイユビル5F
0120-302-999/メールはこちら
Copyright (c) INSCENT.CO. all rights reserved.